1)メインテーマ: |
地域包括ケアシステムの構築
~地域でその人らしさを支える長崎の現状~ |
2)開催期日: |
2019年8月31日(土) |
3)開催場所: |
〒854-0072 長崎県諫早市永昌町23番6号
ながさき看護センター(TEL:0957-49-8050) |
4)学会ポスター: |
 拡大して表示(PDFファイル) |
5)開催案内(PDFファイル)・プログラム(PDFファイル)・申込書(Wordファイル) |
1)発表形式 |
(1) |
口演 |
|
|
1. |
発表時間は7分とする。(質問時間は3分とする) |
|
(2) |
示説(ポスターセッション) |
|
|
1. |
発表時間は5分とする。(質問時間は5分とする) |
|
|
2. |
示説(ポスターセッション)会場の掲示ボードは、1演題につき縦170cm x 横85cmとする。選考結果通知時の配布資料に基づいて、示説(ポスターセッション)発表の掲示物を作成する。 |
1)長崎県看護学会学術集会へは本会会員、非会員(他職種)、学生も参加可能。 |
2)演題応募者は長崎県看護協会の会員に限る(ただし、看護職以外の共同研究者はこの限りでない)。 |
1)申込書等 |
(1) |
研究発表申込書に記載事項を記入し、学会委員会宛に申し込む。 |
|
(2) |
抄録応募原稿(以下「抄録原稿」とする。)は、「長崎県看護学会学術集会演題及び抄録作成要領」及び抄録原稿見本を参考に、書式、文字数等を厳守の上作成する。 |
|
(3) |
倫理上の配慮の中では、対象者へのプライバシー保護と共に、当該施設の倫理審査委員会等の承認を得ている事を明記する。 |
|
(4) |
応募についてはテーマ、分野を問わない。 |
2)送付方法について |
(1) |
郵送の場合 |
|
|
1. |
抄録応募原稿等応募書類を送付するときは、台紙を入れ折らずに送付する。 |
|
|
2. |
提出書類 |
|
|
|
・研究発表申込書:1部 |
|
|
|
・抄録原稿(本原稿1部、選考用2部):3部 |
|
|
|
・抄録原稿提出チェックリスト:1部 |
|
|
3. |
封筒の表に、「学術集会抄録応募原稿在中」と朱色で記載する。 |
|
|
4. |
送付先は、
〒854-0072 長崎県諫早市永昌町23番6号
長崎県看護協会 学会委員会宛とする。 |
|
|
※ |
持参の場合は、(1)郵送の場合に準じる。 |
|
(2) |
メールの場合 |
|
|
1. |
メールにて申し込みをする場合、以下の「研究発表申込書(様式1)」、「抄録原稿提出チェックリスト」をダウンロードする。 |
|
|
|
・研究発表申込書(Wordファイル) |
|
|
|
・抄録原稿提出チェックリスト(Excelファイル) |
|
|
2. |
必要事項を記入後、添付ファイルとして送信する。 |
|
|
3. |
添付書類 |
|
|
|
・研究発表申込書:1部 |
|
|
|
・抄録原稿(本原稿1部、選考用 1部):2部 |
|
|
|
・抄録原稿提出チェックリスト:1部 |
|
|
4. |
送信時の件名は「2019年度長崎県看護学会学術集会申し込み」とする。 |
|
|
5. |
メールには、「テーマ、施設名、研究代表者名、電話番号、メールアドレス」を記載する。 |
|
|
6. |
メール受信後に受信を確認したことを1週間以内に返信するので、必ずメールアドレスと代表者名を記載する。 1週間経っても返信がない場合はお問い合わせください。 (TEL.0957-49-8050) |
|
|
7. |
送付先メールアドレス:gakkai@nagasaki-nurse.or.jp |
3)応募期間 |
(1) |
2019年2月1日(金)〜2019年3月29日(金)必着
|
|
(2) |
受付期間内に学会委員会宛に、簡易書留または宅配便・メールで送付する。
※必着:必ず受付期間内に届くよう送付方法を選択、確認の上、送付する。 |
1) |
抄録原稿の採否の通知等 |
|
(1)2019年6月上旬予定とする。 |
2) |
抄録採用原稿(以下「採用原稿」という。)の修正等 |
|
(1)採用原稿のうち、査読所見に基づき指摘箇所の訂正や修正等を求める場合がある。 |
|
(2)採用原稿のうち、発表形式の変更を依頼する場合もある。 |
1) |
パワーポイントの作成に当たっては、「長崎県看護協会学術集会発表パワーポイント申請等要領」を参照する。
(PowerPoint 2010、2013で作成ください)
|
|
・長崎県看護学会学術集会発表パワーポイト申請等要領(PDFファイル) |
1) |
すでに他の学会や他誌へ投稿中のものや発表されたもの(施設内発表は可)。 |
2) |
受付期間を過ぎて届いたもの。 |
3) |
抄録作成要領に添って作成されていないもの。 |
1) |
採否の決定は、提出された抄録を学会委員会で選考の上、長崎県看護学会長が決定する。
なお、提出された抄録は採否にかかわらず返却しない。 |
1) |
本要領を改定又は廃止しようとする時は、学会委員会で協議の上変更することができる。 |