◎ | キーボードの「F5」を押して、最新情報に更新してください。 |
![]() |


2021年度 募集要項を掲載しました。お申込み下さい。


2021年度 募集要項を掲載しました。お申込み下さい。


新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に伴い、2021年1月・2月に開催する研修は全て
オンライン(zoom)での授業形態へ変更 または中止することといたしました。。
中止になった研修で受講料をすでに振り込まれた方には、改めて受講料返金の手続きについてご案内いたします。
受講者施設代表者様宛でFAXでもお知らせいたしております。。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※オンライン(zoom)による研修 受講に関しては、下記の準備が必要となります。
①Zoomアプリが使用できるパソコン(カメラ付きか外付けカメラ付)またはタブレット・スマートフォンも可
②インターネットの通信環境の確保(通信速度が安定している)
研修№ | 研修名 ※詳細は各研修をクリックください。 |
研修日 | 応募期間 | ||
---|---|---|---|---|---|
20 | 楽しく学ぼう!理解を深めよう! 循環器領域の検査データの見方・活かし方 |
2021年 2/14(日) |
2021.1/4 ~1/11 |
||
22 | 実践に生かす!糖尿病の最新知識とセルフケア支援 | 2021年 2/21(日) |
2021.1/4 ~1/11 |
||
51 | はじめてのプリセプター ~新人の一番近くに~ 【第2回】 |
1/14(木) ・15(金) 変更なし |
終了 |
研修№ | 研修名 ※詳細は各研修をクリックください。 |
研修日 | ||
---|---|---|---|---|
10 | 看護補助者の活用推進のための看護管理者研修 改訂版2020 (DVD+演習) | 2021年 2/24(水) |
||
11 | 感染症の基礎知識1 微生物と感染症対策 | 2021年 1/17(日) |
||
12 | 職業感染防止の実際 | 2021年 1/17(日) |
||
17 | 認知症高齢者の看護実践に必要な知識(JNA収録DVD研修) ※「認知症患者のアセスメントや看護方法等に係る適切な研修」 |
2021年 2/25(木)・26(金) |
||
19 | 侵襲的な器具や処置の感染予防策の実際 | 2021年 1/28(木) |
||
30 | 看護に役立つ摂食嚥下リハビリテーション | 2021年 2/27(土) |
||
41 | 【JNAオンデマンド活用研修】看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)を活用した教育体制における評価の実際 | 2021年 2/7(日) |
||
52 | 長崎県の看護の動向と展望 | 1/23(土) 変更なし |
||
53 | 見直そう!アウトブレイク時の対応~感染管理スキルアップ研修~ | 2/13(土) 変更なし |
![]() |
2020年度 研修申込・書式変更のお知らせ ![]() |
2020.5.27更新 | |||||
![]() |
研修中止・延期・変更のお知らせ ![]() |
2021.1.14更新 | |||||
![]() |
開催月別 研修一覧 ![]() |
2021.1.14更新 | |||||
![]() |
![]() |
|
|||||
![]() |
追加募集 | 2020.12.9更新 | |||||
![]() |
追加研修 | 2020.7.15更新 | |||||
![]() |
研修会受講履歴管理について | ||||||
![]() |
教育計画の訂正 | 2020.7.21更新 | |||||
![]() |
研修テキスト・持参するもの(お知らせ) |
研修会申込時、会費納入済の方が会員となります。
弁当販売はありません。昼食は各自ご準備ください。
(2021.1.14更新)
新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)拡大防止のため、下記の研修を中止・変更いたします。
応募・開催期間は決定次第 本ホームページに掲載いたします。最新の情報をご確認ください。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
研修№ | 研修名 | ||
---|---|---|---|
1 | 認定看護管理者教育課程 第1回ファーストレベル | ||
3 | 認定看護管理者教育課程 セカンドレベル | ||
4 | イキイキ中堅ナース | ||
5 | 感染管理 | ||
6 | 医療安全管理者養成 | ||
10 | 看護補助者の活用推進のための看護管理者研修 改訂版2020(DVD+演習) | ||
11 | 感染症の基礎知識1 微生物と感染症対策 | ||
12 | 職業感染防止の実際 | ||
13 | 看護研究の導入・倫理 | ||
14 | 医療安全の基本的知識(医療安全管理者養成研修公開) | ||
16 | 明日から使える!文献検索法とその実際 | ||
17 | 認知症高齢者の看護実践に必要な知識(JNA収録DVD研修) ※「認知症患者のアセスメントや看護方法等に係る適切な研修」 |
||
19 | 侵襲的な器具や処置の感染予防策の実際 | ||
21 | 医療安全と紛争対応に関する法的基礎知識(医療安全管理者養成研修公開) | ||
23 | 人材育成に活かすコーチングスキル(中堅ナース研修公開) | ||
25 | セカンドレベル看護管理実践報告会 | ||
26 | 悩み解消!医療現場を取り巻くクレーム対応 | ||
30 | 看護に役立つ摂食嚥下リハビリテーション | ||
31 | 楽しく学べる!看護研究に活用できる統計処理の基礎 | ||
41 | 【JNAオンデマンド活用研修】看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)を活用した教育体制における評価の実際 | ||
52 | 長崎県の看護の動向と展望 | ||
53 | 見直そう!アウトブレイク時の対応~感染管理スキルアップ研修~ | ||
◆実践計画発表会・実践報告会 公開 | |||
1 | 第1回ファーストレベル 看護管理実践計画発表会 | ||
2 | 第2回ファーストレベル 看護管理実践計画発表会 | ||
3 | セカンドレベル 看護管理実践計画発表会 | ||
4 | 感染管理研修実践報告会 | ||
◆その他の研修 | |||
- | 「診療報酬改定説明会-DVD視聴集合説明会」 ●3月25日から会員専用WEBページ「キャリナース」において動画配信開始しています。 キャリナースにログイン後、「資料室」>「発行物」に動画および資料(PDF形式)を掲載しています。 |
研修№ | 研修名 ※詳細は各研修をクリックください。 |
開催日 | 応募期間 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
変更前 | ⇒ | 決定日程 | |||||
20 | 楽しく学ぼう!理解を深めよう! 循環器領域の検査データの見方・活かし方 |
8/30 | ⇒ | 2021年 2/14(日) |
2021.1/4 ~1/11 |
||
22 | 実践に生かす!糖尿病の最新知識とセルフケア支援 | 8/29 | ⇒ | 2021年 2/21(日) |
2021.1/4 ~1/11 |
(2021.1.14更新)
応募・開催期間は決定次第 本ホームページに掲載いたします。最新の情報をご確認ください。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※オンライン(Zoom)での授業形態となります。
研修№ | 研修名 ※詳細は各研修をクリックください。 |
開催日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
変更前 | ⇒ | 決定日程 | ||||
51 | はじめてのプリセプター ~新人の一番近くに~ 【第2回】 |
2021年 1/14 ・1/15 |
⇒ | 1/14(木) ・15(金) 変更なし |
研修№ | 研修名 ※詳細は各研修をクリックください。 |
開催日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
変更前 | ⇒ | 決定日程 | ||||
20 | 楽しく学ぼう!理解を深めよう! 循環器領域の検査データの見方・活かし方 |
8/30 | ⇒ | 2021年 2/14(日) |
||
22 | 実践に生かす!糖尿病の最新知識とセルフケア支援 | 8/29 | ⇒ | 2021年 2/21(日) |
■現在のところございません。
長崎県看護協会の研修受講履歴管理は終了いたしました
研修受講履歴(2018年度以降分)は日本看護協会会員専用WEBページ「キャリナース」から各自で発行できます。
登録をお願いいたします。
⇒長崎県看護協会トップページより「キャリナース」をクリックください。登録画面へ進みます。

※中止・延期の研修は、上記を確認ください。

研修No. | 開催期間 | 研修名 | 変更点 |
---|---|---|---|
51 | 2021年 1/14(木) 1/15(金) |
はじめてのプリセプター~新人の一番近くに~【第2回】 | ■研修日程 〔1日目〕 1/14(木) 〔2日目〕 1/15(金) 9:30~15:30 ⇒ 〔1日目〕1/14(木) 13:30~16:30 〔2日目〕 1/15(金) 9:30~15:30 ※日程:2日間から1.5日間に変更 |