




- 2023年5月24日
- 研修受講時のお願い(感染対策について)」を差し替えました。
・詳細は、こちらをご覧ください。(PDF)
- 2023年5月17日
- 第2回スキルアップ研修会日程:令和5年8月1日(火)13:30~16:30
「フィジカルアセスメントin長崎」
場所:長崎大学病院 シミュレーション室2
(長崎市坂本1丁目7-1)
内容:
1)循環器・呼吸器に関するフィジカルアセスメントのポイント
2)聴診・触診演習
申込締:令和5年7月1日(土)まで
・詳細は、こちらをご覧ください。(PDF)
- 2023年5月2日
- 令和5年度 訪問看護入門研修会【講義】
日程:令和5年7月22日(土)9:00~15:30
内容:
1)訪問看護概要(制度を含む)
2)訪問看護展開論(訪問看護師の役割・資質を含む)
3)訪問看護の実際(実践報告)
【見学実習】
日程:令和5年7月24(月)~8月4日(金)のうち1日
内容:事業所見学実習
※県内訪問看護ステーションにて実施
(実習受け入れ場所、期日は要調整)
※訪問看護入門研修会の講義受講必須
申込締:講義・見学実習ともに 令和5年6月22日(木)まで
・詳細は、こちらをご覧ください。(PDF)
- 2023年4月12日
- 第1回管理者研修会日程:令和5年5月27日(土)13:00~16:30
「まだ間に合うBCP策定のステップ」
(Zoomによるオンライン研修)
内容:
1)訪問看護事業所におけるBCPの現状と課題
2)BCP策定のためのSTEP
申込締:令和5年4月27日(木)まで
・詳細は、こちらをご覧ください。(PDF)
- 2023年4月12日
- 第2回管理者研修会日程:令和5年6月10日(土)13:00~16:30
「訪問看護事業所の適正な運営について」
場所:ながさき看護センター 4階大会議室
※離島地区のみオンライン(Zoom)での受講可能
内容:
1)制度に則った適正な事業所運営
2)グループワーク/管理者としての課題の共有
申込締:令和5年5月10日(水)まで
・詳細は、こちらをご覧ください。(PDF)
- 2023年4月12日
- 第1回スキルアップ研修会日程:令和5年7月1日(土)13:30~16:30
「フィジカルアセスメントin佐世保」
場所:長崎県看護キャリア支援センター(佐世保市平瀬町3番地1)
内容:
1)循環器・呼吸器に関するフィジカルアセスメントのポイント
2)聴診・触診演習
申込締:令和5年6月1日(木)まで
・詳細は、こちらをご覧ください。(PDF)
- 2023年3月27日
- 令和5年度研修計画を掲載しました。
- 2023年3月3日
- 「新卒(新人)訪問看護師育成プログラム」のお知らせ「新卒(新人)訪問看護師育成プログラム」を作成し、資料室に掲載しました。
・詳細は、資料室をご覧ください。
- 2022年12月5日
- 訪問看護ステーション一覧を更新しました。・ステーション一覧
- 2021年4月23日
- 訪問看護指示書の様式(別紙様式16)変更の件
厚生労働省 令和3年3月31日 保医発0331第1号で、訪問看護指示書の様式(別紙様式16)が変更になっていますのでご確認ください。
4月1日から適用されますので、以後の指示は変更になった様式で対応をして下さい。
・詳細は「保医発0331第1号」で検索してください。
- 2020年8月25日
- 研修受講時のお願い
研修開催時の新型コロナウイルス感染防止対策強化として、受講者の方は「研修受講時(感染対策)のお願い」に目を通して研修参加・ご協力をお願いします。
・詳細は、こちらをご覧ください。(PDF)