長崎県看護協会


MENU

長崎県看護協会

支部活動 支部活動

県南支部

県南支部

県南支部長
糟谷 操子

県南支部 事務局
〒850-0056
長崎市恵美須町4-5 NBC3RDビル9階
※令和6年5月26日に移転しました。
TEL.095-820-3033
FAX.095-820-3116

トピックス トピックス
2025年8月8日
研修案内:
令和7年度 県南支部 施設代表者交流会開催案内

研修案内をご覧ください。
2025年8月7日
研修案内:
「令和7年度支部事業一覧」内容が一部変更となりました。

研修案内をご覧ください。
2025年7月31日
「長崎市地域包括ケアシステム推進における地域意見交換会」を共催します。
詳細はPDFファイルをご覧ください。
2025年7月2日
支部事業計画を更新しました。

支部事業計画をご覧ください。
2025年6月5日
研修案内:
令和7年度 県南支部 看護実践報告会の演題を募集します。

研修案内をご覧ください。
2025年5月26日
活動報告
令和6年度支部事業報告を掲載しました。

活動報告をご確認ください。
2025年5月2日
研修案内:
「令和7年度支部事業一覧」を公開しました。

研修案内をご覧ください。
2025年3月28日
令和7年度「まちの保健室」更新しました。

まちの保健室をご覧ください。
2025年3月28日
令和7年度「看護の日」記念行事を更新更新しました。

看護の日記念事業をご覧ください。
2025年1月30日
令和6年度
病院・施設・在宅看護職員交流会を開催いたします。
詳細はPDFファイルをご覧ください。
支部事業計画 支部事業計画
令和7年度支部事業計画
研修案内 研修案内
令和7年度 県南支部 施設代表者交流会開催案内
令和7年度看護実践報告会 演題申込書ほか書類一式
県南支部 無料交流会等申込書1
県南支部 有料交流会等申込書2
令和7年度支部事業一覧
まちの保健室 まちの保健室

健康教育を実際にその場で行い、生活習慣病などの食生活や、運動療法のアドバイスを行い、血管年齢測定、血圧測定、体脂肪測定などを実施しております。
また、介護相談、療養相談も行っています。 乳がんの自己検診法の指導も行い、実際に触れられる模型もあります。
学園祭等にも出向き、学生向けの健康教育を行っております。


開催日時 場所 実施内容(予定)
令和7年5月10日(土)
11:00〜15:00
看護の日記念行事
長崎浜町アーケード
ベルナード観光通(Aブロック)
看護の日来場者の健康チェック
健康相談
令和7年5月11日(日)
10:00〜16:00
春フェス
「元気がいちばんたい!健康まつり」
長崎市民会館
血管年齢測定、血圧測定
令和7年9月~10月 秋フェス参加 秋フェス来場者の健康チェック
健康相談
県南支部地域交流推進活動との協力、地域からの参画依頼への対応 地域イベント等 来場者の健康チェック
健康相談等
看護の日記念事業 看護の日記念事業
開催日時 開催場所 内容
令和7年5月10日(土)
11:00~15:00
浜町アーケード
ベルナード観光通り
Aブロック
(長崎市)
看護の仕事に関するパネル展示、質問窓口 体験ブース
心肺蘇生法、訓練用人形を使ったAED操作、三角巾法などの体験
健康チェック、測定、相談 「元気なうちから手帳」の紹介と配布 就業/進路相談
活動報告 活動報告

令和6年度 支部事業報告

詳細はこちらをご覧ください