長崎県看護協会


MENU

長崎県看護協会

支部活動 支部活動

県南支部

県南支部

県南支部長
糟谷 操子

県南支部 事務局
〒850-0874
長崎市魚の町3-28 長崎赤十字会館6階
TEL.095-820-3033
FAX.095-820-3116

トピックス トピックス
2023年6月1日
支部事業計画
令和5年度看護研究会 抄録募集要項を公開しました。

県南支部事業計画をご覧ください。
2023年5月16日
支部事業計画
令和5年度 支部事業計画を公開しました。

県南支部事業計画をご覧ください。
2023年4月7日
令和5年度「看護の日」記念行事を更新更新しました。

看護の日記念事業をご覧ください。
2023年3月22日
令和5年度「まちの保健室」更新しました。

まちの保健室をご覧ください。
2023年3月20日
職能委員会が実施しました「ヘルシーワークプレイス」
福利厚生の実態調査アンケート結果を掲載します。

福利厚生アンケートまとめ
ヘルシーワークプレイス「福利厚生の実態調査」
2022年11月11日
看護研究会の参加申込みは本日をもって締切りました。
たくさんのお申込みをありがとうございました。
2022年10月6日
看護研究会のご案内
日時:12月3日(土)13:00〜16:10

詳細はこちらをご覧ください
お申込みは開催要綱に沿ってお願いいたします
2022年10月3日
リスクマネージャー交流会のご案内
日時:11月12日(土)14:00〜16:00

詳細はこちらをご覧ください
2022年9月28日
2年目看護職員研修のご案内
日時:11月10日(木)10:00〜15:00

詳細はこちらをご覧ください
2022年9月26日
第1回看看連携交流会のご案内
日時:10月29日(土)14:00〜16:00

詳細はこちらをご覧ください
2022年8月31日
活動報告
「第1回 施設代表者交流会」の報告をアップしました。

活動報告をご覧ください。
2022年8月8日
開催延期のお知らせ
9月17日(土)に開催を予定しておりました「地域包括ケアシステム」充実に向けた看看連携交流会①は延期させていただきます。
日程、内容が決まり次第、改めてご案内いたします。
2022年7月29日
申し込み期間延長のお知らせ
8月18日(木)開催
夜間研修会 集中ケア①「輸液・体温管理」の申込み期間を
8月7日(日)まで延長いたします。
2022年7月13日
研修案内
8月18日(木)開催
夜間研修会 集中ケア①「輸液・体温管理」申込みを開始しました。
集中ケア認定看護師:山口 典子講師

研修案内をご覧ください。
2022年7月11日
活動報告
「看護研究研修会」の報告をアップしました。

活動報告をご覧ください。
2022年6月29日
支部事業計画
令和4年度支部事業計画を公開しました。

支部事業計画をご覧ください。
2022年6月3日
研修案内
令和4年度教育研修計画を更新しました。

研修案内をご覧ください。
2022年5月30日
研修案内
「看護研究研修会」は終了しました。
2022年5月20日
活動報告
「看護の仕事 パネル展示2022」の報告をアップしました。

活動報告をご覧ください。
2022年4月27日
県南支部 「看護の日」記念行事について掲載しました。
『看護の仕事 パネル展示 2022』のご案内
日時:5月14日(土)11:00〜15:00
場所:長崎浜町アーケード ベルナード観光通り

「看護師・保健師・助産師への道」、「ドクターヘリの紹介」などパネル展示にて「看護の仕事」を紹介します。

詳細はこちらをご覧ください
支部事業計画 支部事業計画
令和5年度看護研究会 抄録募集要項
令和4年度支部事業計画
研修案内 研修案内
県南支部 無料交流会等申込書1
県南支部 有料交流会等申込書2
令和5年度 県南支部事業計画
まちの保健室 まちの保健室

健康教育を実際にその場で行い、生活習慣病などの食生活や、運動療法のアドバイスを行い、血管年齢測定、血圧測定、体脂肪測定などを実施しております。
また、介護相談、療養相談も行っています。 乳がんの自己検診法の指導も行い、実際に触れられる模型もあります。
学園祭等にも出向き、学生向けの健康教育を行っております。


開催日時 場所 実施内容(予定)
令和5年4月
第4土曜日
13:30〜15:30

4月30日(日)
まちの保健室活動1回
会場都合により開催不可
浜町ガーデン無料休憩所
(浜屋向かい側 ワッツウイズ長崎浜の町店2F)
春フェス「元気がいちばんたい!健康まつり」
長崎ブリックホール
※定例のまちの保健室活動
市民の健康に関する相談、
健康チェック、
生活習慣病の啓発活動

市民の健康に関する相談、
健康チェック
令和5年5月 まちの保健室活動1回
看護の日イベント参加
※定例のまちの保健室活動
市民の健康に関する相談、
健康チェック、
生活習慣病の啓発活動
・看護の日来場者の健康チェック、
健康相談
令和5年6月~8月 まちの保健室活動1回 ※同様
令和5年9月 まちの保健室活動1回
秋フェス参加
※同様
・秋フェス来場者の健康チェック、
健康相談
令和5年10月 まちの保健室活動1回
大学学園祭参加
(状況により11月に変更あり)
※同様
・学園祭における来場者の
健康チェック、健康相談
令和5年11月~
令和6年3月
まちの保健室活動1回 ※同様
看護の日記念事業 看護の日記念事業
開催日時 開催場所 内容
令和5年5月20日(土)
11:00~15:00
長崎浜町アーケード
ベルナード観光通り
1. 看護の日とは何か、看護の仕事内容、
ふれあい看護体験の紹介とアンケート内容等をパネル展示
2. まちの保健室:健康相談・健康チェック:測定実践とパネル展示
(糖尿病、高血圧、動脈硬化、メダボリックシンドローム)
3. 就業相談・進路相談:長崎県ナースセンター 4. 地域交流推進「元気なうちから手帳」の啓発
活動報告 活動報告

令和4年8月20日「第1回 施設代表者交流会」を開催しました。

詳細はこちらをご覧ください

令和4年7月2日「看護研究研修会」を開催しました。

詳細はこちらをご覧ください

令和4年5月14日「看護の仕事 パネル展示2022」を開催しました。

詳細はこちらをご覧ください

令和3年2月20日「施設代表者交流会」を開催しました。

詳細はこちらをご覧ください

令和2年11月28日「第23回 看護研究会」を開催しました。

詳細はこちらをご覧ください

令和2年11月14日「リスクマネージャー交流会」を開催しました。

詳細はこちらをご覧ください

令和2年10月10日「施設代表者交流会」を開催しました。

詳細はこちらをご覧ください