長崎県看護協会


MENU

長崎県看護協会
  • 2023年看護学会
  • 看護センター外観
  • かんごちゃん
  • 会長メッセージ
  • 入会のご案内
  • 入会のご案内
  • 研修のごあんない
  • 研修のごあんない
  • 用紙ダウンロード
  • 用紙ダウンロード
  • ナースセンターのごあんない(お仕事探し・人探し)
  • ナースセンターのごあんない(お仕事探し・人探し)
  • 在宅支援事業部のごあんない
  • 在宅支援事業部のごあんない
  • 会館利用のごあんない
  • 会館利用のごあんない
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
新型コロナウイルス感染症関連情報 新型コロナウイルス感染症関連情報
長崎県看護協会 職員募集 長崎県看護協会 職員募集

お知らせ

お知らせ

2023年3月14日
県民のみなさまへ
2023年3月2日
県民のみなさまへ
2023年3月2日
県民のみなさまへ
2023年2月22日
協会より
「保健・医療・福祉・教育の現場において医療的ケア児に関わる看護職等の交流会」開催のご案内

(定員に達しましたので、募集は、締め切りました)
詳細はこちらをご覧ください。
2023年1月30日
協会より
令和4年11月18日に長崎県福祉保健部長へ要望書を提出しました。
要望事項及び回答は、こちらをご覧ください。
2023年1月25日
協会より
「看護職員の賃金制度の抜本的見直しに関する勉強会」の開催について
詳細はこちらをご覧ください。
2023年1月17日
協会より
2022年12月22日
県民のみなさまへ
2022年12月20日
支部新着情報
2023年2月22日
協会より
「保健・医療・福祉・教育の現場において医療的ケア児に関わる看護職等の交流会」開催のご案内

(定員に達しましたので、募集は、締め切りました)
詳細はこちらをご覧ください。
2023年1月30日
協会より
令和4年11月18日に長崎県福祉保健部長へ要望書を提出しました。
要望事項及び回答は、こちらをご覧ください。
2023年1月25日
協会より
「看護職員の賃金制度の抜本的見直しに関する勉強会」の開催について
詳細はこちらをご覧ください。
2023年1月25日
協会より
[開催方法変更]
「令和4年度 第2回施設会員代表者・看護管理者等交流会」について
※オンライン(Zoom)開催へ変更します。
詳細はこちらをご覧ください。
2023年1月17日
協会より
2022年12月16日
協会より
「令和4年度 第2回施設会員代表者・看護管理者等交流会」のご案内
詳細はこちらをご覧ください。
2022年12月14日
協会より
2022年12月8日
協会より
年末年始のお知らせ
令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)は、
全館休館いたします。
2022年10月12日
協会より
2022年10月6日
協会より
2022年9月13日
協会より
9月17日は、世界患者安全の日です。

日本看護協会
2022年9月1日
協会より
[開催方法変更]
令和4年度
第1回施設会員代表者・看護管理者等交流会
※オンライン(Zoom)開催へ変更します。
詳細はこちらをご覧ください。
2022年8月25日
協会より
保健師の皆様へ
「令和4年度厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業保健師の活動基盤に関する基礎調査」へのご協力のお願い
詳細はこちらをご覧ください。
2022年8月12日
協会より
2022年7月15日
協会より
8月15日(月)
ながさき看護センターは、全館休館いたします。
2022年8月3日
協会より
8月27日(土)に開催の長崎県看護学会学術集会について、参加募集を8月12日(金)まで延期します。
参加費の納入をお済ませの上、8月12日(金)までにお申込みください。
2022年6月20日
協会より
日本看護協会のホームページに
「看護の専門性の発揮に資するタスク・シフト/シェアに関するガイドライン及び活用ガイド」
が掲載されています。

日本看護協会
2022年6月17日
協会より
【総会要綱 お詫びとページ差し替え】

総会要綱P.212の内容に間違いがございました。
お詫び申し上げると共に、ページを差し替えていただきますようお願いいたします。
ページ差し替えファイル
2022年6月10日
協会より
令和4年度通常総会要綱掲載内容の訂正について
詳細はこちらをご覧ください。
2022年5月12日
協会より
令和4年度看護週間及び「看護の日」記念行事を行います。
・看護の日:5月12日(木)
・看護週間:5月8日(日)~14日(土)
詳細はこちらをご覧ください。
2022年4月18日
協会より
「お詫びと訂正」
「長崎県看護協会 会報(No.86)」中の私のあいさつ文において、令和4年度の重点事業1に誤りがございました。
正しくは、令和4年度の重点事業1.地域包括ケアを支える看護の役割推進です。
大変申し訳ございませんでした。お詫びし、訂正いたします。

会長 西村伊知恵
長崎県看護協会 会報(No.86)
2022年4月15日
協会より
令和4年度
公益社団法人長崎県看護協会通常総会の開催について(公示)
詳細はこちらをご覧ください。
2022年3月23日
協会より
2022年3月10日
協会より
2022年1月17日
協会より
「第1回特定行為研修修了者の交流会」ハイブリット(Web/会場)開催のご案内
詳細はこちらをご覧ください。
2021年12月22日
協会より
年末年始、休館日のお知らせ
休館日:12月29日(水)〜1月3日(月)
2021年12月11日
協会より
【重要】
「就業準備金申請書」の送付依頼書の受付は12月10日で締め切られました。
全国統一の決定事項ですので、12月10日以降の受付は一切できません。

12月10日までに依頼書の受付がされた方へは、順次「申請書」を送付しています。
お手元に届きましたら、申請書に記入し、添付書類とともに専用封筒にて12月27日までに郵送してください。
詳細はこちらをご覧ください。
2021年11月22日
協会より
【重要】
「就業準備金申請書」送付依頼書の締切は
12月10日必着です。
それ以降の受付はできませんので(全国統一)、
早めの手続きをお願いします。
詳細はこちらをご覧ください。
2021年11月15日
協会より
【公示】
令和4年度改選役員・選挙管理委員・推薦委員及び
令和5年度日本看護協会代議員・予備代議員への
立候補並びに推薦について

標記のことについて、別紙(選挙公示PDFファイル)
のとおり公示致します。
なお、各届出書類は下記よりダウンロードいただくか、
総務部までご請求ください。
(TEL:0957-49-8050)

詳細はこちらをご覧ください。
選挙規定

【立候補届出】選挙管理委員長宛
届出期間:
令和3年11月15日(月)~令和4年3月18日(金)午後5時まで
届出書類:届出書類(立候補者用)

【推薦届出】推薦委員長宛
届出期間:令和4年1月19日(水)当日消印有効
届出書類:届出書類(推薦用)
2021年11月9日
協会より
プラチナ世代看護職の勤務継続支援に関する実態調査
(長崎県看護協会労働環境委員会より)

調査内容はこちらをご覧ください。
2021年10月1日
協会より
調査協力のお願い

「2021年病院看護・外来看護実態調査」ご協力のお願い

◎病院看護・外来看護実態調査(病院対象)
・調査期間:
 2021年10月1日(金曜日)~10月31日(日曜日)

◎看護職員実態調査(個人対象)
・調査期間:
 2021年10月1日(金曜日)~10月15日(金曜日)

・日本看護協会
2021年9月17日
協会より
日本看護協会会員手帳2022 予約ご注文について

詳細はチラシをご覧ください。
2021年9月17日
協会より
日本看護協会 友納理緒参与 講演会のご案内
「医療現場におけるハラスメント対策」

案内・参加申込書
2021年9月9日
協会より
看護への道フェア
日時:11月28日(日)13:00〜16:00

チラシ
参加申込書
2021年8月5日
協会より
2021年6月29日
協会より
2021年6月16日
協会より
2022年11月15日
教育研修情報
長崎県看護学会誌掲載論文査読員研修会
(WEB公開)開催のご案内
詳細はこちらをご覧ください。
2022年10月18日
教育研修情報
令和4年度
第2回長崎県特定行為研修修了者の交流会開催のご案内
詳細はこちらをご覧ください。
2022年7月21日
教育研修情報
令和4年度 第1回長崎県特定行為研修修了者
の交流会開催のご案内
詳細はこちらをご覧ください。
2022年6月11日
教育研修情報
2022年6月9日
教育研修情報
新型コロナウイルス感染症対応潜在看護職研修を開催します。
チラシ
2022年5月13日
教育研修情報
令和4年度小児訪問看護 基礎研修のご案内
チラシ
2022年5月13日
教育研修情報
令和4年度小児訪問看護 同行訪問研修のご案内
※小児訪問看護基礎研修と併せてご確認ください。
実施要領
2022年4月19日
教育研修情報
「看護補助者の活用推進のための看護管理者研修改訂版2022」

追加開催のお知らせを4月18日に施設会員代表者宛にFAXしております。
2022年1月14日
教育研修情報
シンポジウム
「医療的ケア児と家族の支援」開催のご案内

詳細はこちらをご覧ください。
2021年12月9日
教育研修情報
医療安全管理者養成研修(お知らせ)

医療安全管理者養成研修演習は集合による対面受講形態で実施いたします。
事前にHP「研修受講(感染対策)について」をご確認ください。
2週間の「健康観察記録」を持参してご参加ください。

受講者へはメールにて連絡をしております。
2021年11月15日
教育研修情報
長崎県看護学会誌掲載論文査読員研修会
~長崎県看護学会誌の今後の方向性~
開催のご案内

※会員の方ならどなたでも無料で視聴可能です。
公開期間を12月20日(月)まで延長いたしました。
詳細はPDFをご覧ください。
2021年10月22日
教育研修情報
医療安全管理者養成研修演習について(お知らせ)

医療安全管理者養成研修演習は、長崎県看護協会研修
センターで開催の予定です。
今後、長崎県の新型コロナウイルス感染症感染段階
ステージ判断に応じて、看護協会の対応指針に基づき、
集合研修からオンライン研修に変更する場合があります。

ホームページの2021年度教育計画P22
<オンライン研修を受講するにあたっての注意事項>
を確認していただき、受講に必要な設備環境の準備を
お願いいたします。

Zoomテストを11月から予定いたします。
詳細はメールで連絡いたしますので、ご確認ください。
2021年10月18日
教育研修情報
日本看護協会より

10月14日に「JNAラダー活用支援のための無料動画」が
公開されました。
動画は4つのステップに分かれており、各動画は10分程度
となっております。
また、どなたでも自由に視聴いただけるようにYoutube
での公開となっております。
ご活用ください。

・日本看護協会
 看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)
2021年9月17日
教育研修情報
2021年9月11日
教育研修情報
研修受付期間延長のお知らせ

研修No.2139
即実践!伝わる・身につく教え方
~OJTの際の指導力、研修の設計力を高めよう~


研修受付期間を延長します。
9月1日〜9月10日⇒【変更後】9月1日〜9月16日
2021年8月11日
教育研修情報
2021年6月15日
教育研修情報
2023年3月14日
県民のみなさまへ
2023年3月2日
県民のみなさまへ
2023年3月2日
県民のみなさまへ
2022年12月22日
県民のみなさまへ
2022年11月2日
県民のみなさまへ
2022年7月21日
県民のみなさまへ
令和4年度 准看護師進路相談会開催のご案内
詳細はこちらをご覧ください。
2022年6月24日
県民のみなさまへ
2022年6月15日
県民のみなさまへ
2022年4月22日
県民のみなさまへ
2022年4月1日
県民のみなさまへ
2022年3月11日
県民のみなさまへ
2021年12月27日
県民のみなさまへ
2021年11月30日
県民のみなさまへ
2021年11月15日
県民のみなさまへ
12月10日(金)
「新型コロナワクチン接種業務従事看護師の交流会」
開催のご案内

看護協会の紹介・雇用のみでなく、各自治体や職域接種
の会場で個人契約された潜在看護職員の方も参加可です。
チラシ・参加申込書
2021年11月10日
県民のみなさまへ
11/28(日)「准看護師進路相談会」開催のご案内

詳細はチラシをご覧ください。
2021年10月28日
県民のみなさまへ
2021年10月25日
県民のみなさまへ
長崎県県央保健所
令和3年度ギャンブル等依存症セミナー
(オンライン形式)

詳細はチラシをご覧ください。
2021年7月19日
県民のみなさまへ

会員数

会員数

9,959名(令和5年3月6日現在)
保健師 165名
助産師 213名
看護師 9,287名
准看護師 294名

アクセスマップ

アクセスマップ