長崎県看護協会


MENU

長崎県看護協会
  • 保健師の活動内容と魅力
  • 協会だよりの発送及びメールアドレスのご提供について
  • 令和6年度医療的ケアが必要な在宅小児等に対する支援事業シンポジウム
  • マナブル
  • 看護センター外観
  • 入会のご案内
  • 入会のご案内
  • 研修のごあんない
  • 研修のごあんない
  • 用紙ダウンロード
  • 用紙ダウンロード
  • ナースセンターのごあんない(お仕事探し・人探し)
  • ナースセンターのごあんない(お仕事探し・人探し)
  • 在宅支援事業部のごあんない
  • 在宅支援事業部のごあんない
  • 会館利用のごあんない
  • 会館利用のごあんない
  • 研修一覧&申し込みサイト
  • 研修一覧&申し込みサイト
  • 新規登録はこちら
  • 新規登録はこちら
  • 会報投稿募集
  • 会報投稿募集
長崎県ナースセンター公式LINE 長崎県ナースセンター公式LINE
看護研究助成金募集 看護研究助成金募集

お知らせ

お知らせ

2024年11月15日
協会より
・協会だよりの発送について
・メールアドレスのご提供について

協会だよりの発送について総務部よりお知らせ
郵送希望届

メールアドレスご提供に関するアンケートは、下記リンクまたはQRコードからご回答いただけます。

連絡用メールアドレスのご提供についてアンケート
QRコード
2024年12月18日
協会より
「令和6年度 第2回施設会員代表者・看護管理者等交流会」のご案内

詳細はこちらをご覧ください。
2024年12月18日
協会より
「長崎県看護学会誌掲載論文査読員研修会」のご案内

詳細はこちらをご覧ください。
2024年12月13日
協会より
ナースセンターだより60号について

令和5年度 看護職員離職者調査のP3・P6の数値に誤りがありました。
誤りの箇所を赤字で掲載しております。
訂正してお詫び申し上げます。

ナースセンターだより 第60号
2024年12月11日
協会より
「保健師の活動内容や魅力発信のためのイベント及び相談会」のご案内

地域保健・医療の専門職として長崎県内の様々な場所で活躍し、住民の健康を支える保健師の活動内容や魅力を、現場の保健師がお伝えします。
是非、ご来場ください!

日時:令和7年2月8日(土)13:30~16:00
   ※受付時間 13:00~13:30
場所:ながさき看護センター 4階大会議室
対象:看護学生、学生の保護者、保健師有資格者、教員
詳細はこちらをご覧ください。
2024年11月22日
協会より
【募集】
職場の健康づくり応援事業講師登録について

詳細はこちらをご覧ください。
2024年11月21日
協会より
病児・病後児保育サポートセンター看護職募集

詳細はこちらをご覧ください。
2024年11月14日
協会より
教育研修:
「医療・介護施設の安全を考える交流会」
を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
2024年10月30日
協会より
「看護チームにおける看護師・准看護師・看護補助者の業務のあり方に関するガイドライン及び活用ガイド」
の活用推進に向けた情報交換会

講義:
①看護チームにおける看護師・准看護師の業務のあり方
②看護師・准看護師の業務の実際
日時:令和6年12月11日(水)13:30~16:00
場所:ながさき看護センター 3階研修室B

詳細はこちらをご覧ください。
2024年10月18日
協会より
長崎県へ令和6年度要望書を提出しました。

詳細はこちらをご覧ください。
2024年10月18日
協会より
九十九島パールシーリゾート会員割引のご案内

詳細はこちらをご覧ください。
2024年11月15日
協会より
・協会だよりの発送について
・メールアドレスのご提供について

協会だよりの発送について総務部よりお知らせ
郵送希望届

メールアドレスご提供に関するアンケートは、下記リンクまたはQRコードからご回答いただけます。

連絡用メールアドレスのご提供についてアンケート
QRコード
2024年12月18日
協会より
「令和6年度 第2回施設会員代表者・看護管理者等交流会」のご案内

詳細はこちらをご覧ください。
2024年12月18日
協会より
「長崎県看護学会誌掲載論文査読員研修会」のご案内

詳細はこちらをご覧ください。
2024年12月13日
協会より
ナースセンターだより60号について

令和5年度 看護職員離職者調査のP3・P6の数値に誤りがありました。
誤りの箇所を赤字で掲載しております。
訂正してお詫び申し上げます。

ナースセンターだより 第60号
2024年12月11日
協会より
「保健師の活動内容や魅力発信のためのイベント及び相談会」のご案内

地域保健・医療の専門職として長崎県内の様々な場所で活躍し、住民の健康を支える保健師の活動内容や魅力を、現場の保健師がお伝えします。
是非、ご来場ください!

日時:令和7年2月8日(土)13:30~16:00
   ※受付時間 13:00~13:30
場所:ながさき看護センター 4階大会議室
対象:看護学生、学生の保護者、保健師有資格者、教員
詳細はこちらをご覧ください。
2024年11月22日
協会より
【募集】
職場の健康づくり応援事業講師登録について

詳細はこちらをご覧ください。
2024年11月21日
協会より
病児・病後児保育サポートセンター看護職募集

詳細はこちらをご覧ください。
2024年11月14日
協会より
教育研修:
「医療・介護施設の安全を考える交流会」
を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
2024年10月30日
協会より
「看護チームにおける看護師・准看護師・看護補助者の業務のあり方に関するガイドライン及び活用ガイド」
の活用推進に向けた情報交換会

講義:
①看護チームにおける看護師・准看護師の業務のあり方
②看護師・准看護師の業務の実際
日時:令和6年12月11日(水)13:30~16:00
場所:ながさき看護センター 3階研修室B

詳細はこちらをご覧ください。
2024年10月18日
協会より
長崎県へ令和6年度要望書を提出しました。

詳細はこちらをご覧ください。
2024年10月18日
協会より
九十九島パールシーリゾート会員割引のご案内

詳細はこちらをご覧ください。

会員数

会員数

9,548名(令和7年1月7日現在)
保健師 165名
助産師 197名
看護師 8,951名
准看護師 235名

アクセスマップ

アクセスマップ

長崎県看護協会 職員募集 長崎県看護協会 職員募集