ホーム
協会のごあんない
協会のごあんない
・会長あいさつ
・長崎県看護協会とは
・組織図
・情報公開
・入会案内
・入会申込書
・アクセスマップ
・一般事業主行動計画
協会の活動内容
・事業内容
・三職能委員会活動
・医療安全情報
・災害看護
・健康で安全な職場を目指す情報室
支部活動
・支部活動トップ
・県南支部
・県央支部
・県北支部
・下五島支部
・上五島支部
・壱岐支部
・対馬支部
協会からのお知らせ
新着情報一覧
出版物のご案内
・会報
・協会だより
・ナースセンターだより
・しまの看護情報誌
・研修センター研修会実施録
資料室
職員募集情報
看護職の方へ
教育研修
・研修センター
・委員会その他
・支部
・院内教育支援
看護学会
ナースセンター
県民のみなさまへ
在宅ケアサービス
・在宅ケアサービスとは?
・事業所一覧
病児保育
看護師を目指す方へ
まちの保健室
性教育セミナー
「看護の心」普及・啓発事業
・看護の日記念事業
・看護の出前授業支援
・ふれあい看護体験
看護センターのご利用について
図書室
・図書室利用方法
・文献検索利用手順
・文献複写マニュアル
・新しく入った本
・所蔵雑誌一覧
会館利用のごあんない
・貸室
・宿泊施設
・施設内容(会館平面図)
アクセスマップ
個人情報保護方針
リンク集
MENU
お問い合わせ
アクセスマップ
サイトマップ
サイトマップ
個人情報保護方針
お問い合わせ一覧
リンク集
協会のごあんない
会長あいさつ
長崎県看護協会とは
組織図
情報公開
入会案内
入会申込書
アクセスマップ
一般事業主行動計画
協会の活動内容
事業内容
三職能委員会活動
医療安全情報
災害看護
健康で安全な職場を目指す情報室
支部活動
支部活動トップ
県南支部
県央支部
県北支部
下五島支部
上五島支部
壱岐支部
対馬支部
新着情報一覧
資料室
職員募集情報
出版物のご案内
会報
協会だより
ナースセンターだより
しまの看護情報誌
研修センター研修会実施録
教育研修
研修センター
委員会その他
支部
院内教育支援
ナースセンター
ナースセンターとは?
お仕事探し・人材探し
eナースセンターについて
プラチナナース
看護師等の届け出制度について
看護職への道
アクセスマップ
お問い合わせ
看護学会
在宅ケアサービス
在宅ケアサービスとは?
事業所一覧
「看護の心」普及・啓発
看護の日記念事業
看護の出前授業支援
ふれあい看護体験
病児保育
看護職を目指す方へ
まちの保健室
性教育セミナー
図書室
図書室利用方法
文献検索利用手順
文献複写マニュアル
新しく入った本
所蔵雑誌一覧
会館利用のご案内(貸室)
宿泊施設
施設内容(会館平面図)
アクセスマップ
研修No.2302
医療安全管理者養成
(日本看護協会主催インターネット配信オンデマンド活用)集合研修
開催期間
・オンデマンド受講期間:7月3日(月)~12月16日(土)
・集合研修:12月21日(木)
研修時間
9:30〜15:30
開催日数
1日間
定員
60名
目標
医療の質の向上と安全確保を目的とした、医療安全管理業務を遂行するための基本的な知識と実践能力を習得する。
講義形態
・オンデマンド:35時間
・集合:5時間
内容
・オンデマンド:
医療安全の基礎知識/安全管理体制の構築/医療安全についての職員研修の企画・運営/医療安全に資する情報収集と分析、対策立案、フィードバック、評価/医療事故発生時の対応
・集合:安全文化の醸成
対象職種
保助看
受講要件
日本看護協会ホームページ参照
※他職種応募可
受講料
(会員)30,800円(非会員)46,200円
JNAラダー:レベル
IV〜V
研修分類
3
講師
領域専門家
ホームページからお申し込み
研修一覧へ