ホーム
協会のごあんない
協会のごあんない
・会長あいさつ
・長崎県看護協会とは
・組織図
・情報公開
・入会案内
・入会申込書
・アクセスマップ
・一般事業主行動計画
協会の活動内容
・事業内容
・三職能委員会活動
・医療安全情報
・災害看護
・健康で安全な職場を目指す情報室
支部活動
・支部活動トップ
・県南支部
・県央支部
・県北支部
・下五島支部
・上五島支部
・壱岐支部
・対馬支部
協会からのお知らせ
新着情報一覧
出版物のご案内
・会報
・協会だより
・ナースセンターだより
・しまの看護情報誌
・研修センター研修会実施録
資料室
職員募集情報
看護職の方へ
教育研修
・研修センター
・委員会その他
・支部
・院内教育支援
看護学会
ナースセンター
県民のみなさまへ
在宅ケアサービス
・在宅ケアサービスとは?
・事業所一覧
病児保育
看護師を目指す方へ
まちの保健室
性教育セミナー
「看護の心」普及・啓発事業
・看護の日記念事業
・看護の出前授業支援
・ふれあい看護体験
看護センターのご利用について
図書室
・図書室利用方法
・文献検索利用手順
・文献複写マニュアル
・新しく入った本
・所蔵雑誌一覧
会館利用のごあんない
・貸室
・宿泊施設
・施設内容(会館平面図)
アクセスマップ
個人情報保護方針
リンク集
MENU
お問い合わせ
アクセスマップ
サイトマップ
サイトマップ
個人情報保護方針
お問い合わせ一覧
リンク集
協会のごあんない
会長あいさつ
長崎県看護協会とは
組織図
情報公開
入会案内
入会申込書
アクセスマップ
一般事業主行動計画
協会の活動内容
事業内容
三職能委員会活動
医療安全情報
災害看護
健康で安全な職場を目指す情報室
支部活動
支部活動トップ
県南支部
県央支部
県北支部
下五島支部
上五島支部
壱岐支部
対馬支部
新着情報一覧
資料室
職員募集情報
出版物のご案内
会報
協会だより
ナースセンターだより
しまの看護情報誌
研修センター研修会実施録
教育研修
研修センター
委員会その他
支部
院内教育支援
ナースセンター
ナースセンターとは?
お仕事探し・人材探し
eナースセンターについて
プラチナナース
看護師等の届け出制度について
看護職への道
アクセスマップ
お問い合わせ
看護学会
在宅ケアサービス
在宅ケアサービスとは?
事業所一覧
「看護の心」普及・啓発
看護の日記念事業
看護の出前授業支援
ふれあい看護体験
病児保育
看護職を目指す方へ
まちの保健室
性教育セミナー
図書室
図書室利用方法
文献検索利用手順
文献複写マニュアル
新しく入った本
所蔵雑誌一覧
会館利用のご案内(貸室)
宿泊施設
施設内容(会館平面図)
アクセスマップ
【事前課題シート ダウンロード】
11月9日に持参し、受付で提出してください。
事前課題シート
令和6年度 長崎県看護職員認知症対応力・実践力向上研修 実施要領
目的
認知症と接する機会が多い看護職員が、入院から退院までのプロセスに沿った必要な基礎知識や、認知症の特徴等に対する実践的な対応力を習得するとともに、同じ医療機関等の看護職員に対し伝達をすることで、医療機関内等での認知症ケアの適切な実施とマネジメント体制の構築を図ることにより、身体合併症等の適切な対応の充実に資する。
主催
長崎県(福祉保健部長寿社会課)
実施機関
公益社団法人長崎県看護協会 研修センター
(長崎県委託による)
日時
令和6年11月1日(金)・11月2日(土)・11月9日(土)
開催場所
ながさき看護センター
〒854-0072 諫早市永昌町23-6
TEL.0957-49-8057
受講形態
集合研修
受講対象
長崎県内の病院で勤務する看護職員で次の要件を満たす者
①
看護管理者又は指導的役割の看護職員であり、かつ同じ医療機関等の職員に対して伝達講習が行える者
②
3日間(全日程)受講可能な者
③
研修修了者名簿を市町等関係団体に提供することに同意できる者
④
研修修了後、自施設において研修会を実践し、受講後のフォローアップができる者
※受講後6か月後に報告書の提出をしていただきます。
研修内容
カリキュラム及びプログラムの通り
カリキュラム・プログラム
募集定員
60名
(応募多数の場合は、受講できない場合があります)
受講料
無料
(ただし、研修に必要な参考文献等は自己負担)
申込期間
令和6年8月21日(水)~9月10日(火)
申込方法
長崎県看護協会 マナブルから申込(研修No.2451)
長崎県看護協会ホームページ > 研修のごあんない > 研修一覧検索&研修申込サイト > 研修No.2451 > 研修を申し込む
※
医療機関毎に受講者の優先順に申込責任者が申込む。
施設代表者アカウントが無い施設の代表者の方は、お手数ですが研修センターまでお電話ください。
※
入力いただいたメールアドレスに以後通知が届きます。
「@manaable.com」からのメールが受信できるように設定してください。
受講可否
入力いただいたメールアドレスに、通知が届きます。マナブルにログインして確認ください。
(9月20日送信予定)
尚、受講者多数の場合は、申込み優先順位にて決定します。
修了証書
原則として、全科目・全時間をもって修了と認め、その者には県知事名の修了証書を交付する。
また、研修修了者の情報については、地域の認知症医療体制の推進に資するため、研修修了者の同意を得た上で、市町及び地域包括支援センター、長崎県医師会、長崎県看護協会等の関係団体に修了者名簿を提供する。
その他
・
本研修は、令和2年度診療報酬改定「認知症ケア加算」施設基準の要件である「認知症患者のアセスメントや看護方法等に係る適切な研修」となります。
問合せ先
公益社団法人長崎県看護協会研修センター
(担当:野中・古川)
TEL:0957-49-8057
メール:
kensyu@nagasaki-nurse.or.jp
マナブルからお申し込み